帯広市の住宅リフォーム制度、6月の100名のわくに449名が応募
今年度から帯広市で始まった住宅リフォーム助成制度(20万円以上の工事で10万円の助成)。
建築業者でもある車副会長、この制度で3名のお客さんの代理申請しました。
しかし、全員が抽選にはずれてしまいました。
お客に「すまない」という気持ちと、この制度は大切」とさらなる拡充をもとめていこうと頑張っています。
抽選にはずれたが
車副会長《㈱巧建築工房》の談
「6月の第一回の抽選はうちのお客さんは3人応募して、皆さん外れてしまいました。
3人のうち2人はこちらからの声かけで見積もりさせてもらって、1人は先方から『住宅リフォーム助成って使えるのかい』という問い合わせがあって。『僕達民商が頑張って作った制度だから、もちろん使えるよ』と答えると、驚いていました。
100名の枠に449名の応募ですからなかなか厳しい抽選ですね。最近、市の担当者に会った所、『とある応募者に《どうしてうちは外れたんだ》と怒られた』と話していました。それほど期待されている制度です。
外れてしまった3件分の申請書はコピーをとってあるので、9月にまたチャレンジします。
また、お客に「見積もりさせてもらった」というのは大きいです。『私は、次回となりましたが、せっかく見積もってもらったから、抽選に外れても工事します』というお客さんも多いと思います。
私は、今後の営業面で役に立ちました。工務店の仕事作りはもちろん、材料屋さんや、お客さんの手に渡った商品券による経済効果も大きく期待できます。「希望者全員に助成を!」の声が広がっています。まわりの市民や業者と一緒になって、予算の増額もこれから市に要請していきたいと思います。
今年度から帯広市で始まった住宅リフォーム助成制度(20万円以上の工事で10万円の助成)。
建築業者でもある車副会長、この制度で3名のお客さんの代理申請しました。
しかし、全員が抽選にはずれてしまいました。
お客に「すまない」という気持ちと、この制度は大切」とさらなる拡充をもとめていこうと頑張っています。

車副会長《㈱巧建築工房》の談
「6月の第一回の抽選はうちのお客さんは3人応募して、皆さん外れてしまいました。
3人のうち2人はこちらからの声かけで見積もりさせてもらって、1人は先方から『住宅リフォーム助成って使えるのかい』という問い合わせがあって。『僕達民商が頑張って作った制度だから、もちろん使えるよ』と答えると、驚いていました。
100名の枠に449名の応募ですからなかなか厳しい抽選ですね。最近、市の担当者に会った所、『とある応募者に《どうしてうちは外れたんだ》と怒られた』と話していました。それほど期待されている制度です。
外れてしまった3件分の申請書はコピーをとってあるので、9月にまたチャレンジします。
また、お客に「見積もりさせてもらった」というのは大きいです。『私は、次回となりましたが、せっかく見積もってもらったから、抽選に外れても工事します』というお客さんも多いと思います。
私は、今後の営業面で役に立ちました。工務店の仕事作りはもちろん、材料屋さんや、お客さんの手に渡った商品券による経済効果も大きく期待できます。「希望者全員に助成を!」の声が広がっています。まわりの市民や業者と一緒になって、予算の増額もこれから市に要請していきたいと思います。